住み替えという言葉があります。
これは、前に住んでいた不動産(一戸建てなど)を売却して、それを新しい家の購入資金やそのローン返済に充てる手続きを指します。
不動産売却と購入のタイミングに注意して進めないと、住む家がなくなってしまうため、難しい方法でもあるのです。
そのような住み替えについて今回は、その手続きの流れやメリット、さらには注意点についても解説します。
住み替えの方法は3つある
住み替えの方法は3つあります。
それは次の3つです。
・同時進行で行う住み替え
・購入した後に不動産売却する住み替え
・売却を先に進めて購入する住み替え
同時進行で行う住み替え
住み替えといえば、この方法をイメージする方が多いのではないでしょうか。
つまり、不動産売却が完了したタイミングで新居の引き渡しを受けるというものです。
ただし、非常に難しい方法であり、一般的ではありません。
特に新居を建売や分譲マンション以外の方法、例えば新築一戸建ての注文住宅にする場合は、工期が大幅に変化するので実質困難です。
あくまで新居が明確に引き渡しを受けられる時期がわかっている場合に利用するようにしましょう。
購入した後に不動産売却する住み替え
買い先行の住み替えがこのパターンです。
あらかじめ新居を購入、あるいは引き渡しを受けてから、前の住まいを売却する方法になります。
この方法を利用すれば、かなり確実な住み替えが実現します。
一方で、売却が済むまで自前の資金で住宅ローンの返済を続ける必要がある方法です。
売却を先に進めて購入する住み替え
売り先行の方法です。
こちらは売却を先に進めておくため、資金にゆとりができる方法といえます。
一方で、新しい家が手に入る間、つなぎの住まいを用意しておかなければなりません。
売り先行で住み替えを行うメリット
ここまで3つの方法を紹介しましたが、そのなかでも特におすすめなのが売り先行で住み替えを行う方法です。
ここではその理由を紹介しましょう。
・余裕をもって資金が用意できる
・確実に前の不動産を処分できる
余裕をもって資金が用意できる
余裕をもって資金が用意できます。
先に売却してしまうことで、現金が手に入るだけでなく、時間的にも余裕ができるために、若干強気で売却できます。
これが買い先行の場合は、慌てて不動産売却を強いられることも多く、大幅な値下げを覚悟することも必要です。
そういったリスクが少ないのもメリットです。
確実に前の不動産を処分できる
不動産売却が不調に終わった場合、二つの住まいを所有することになってしまいます。
そうなると維持費も発生し、場合によっては税金もかかってきます。
このような状態になる前に住み替えで売り先行の取引をしてしまえば負担も減らせるでしょう。
不動産売却で売り先行の住み替えをする注意点
不動産売却で売り先行の住み替えをする場合、次のような注意点があります。
・つなぎの住まいを探す必要がある
・同時の方法よりも時間がかかる
つなぎの住まいを探す必要がある
つなぎの住まいを探す必要があります。
先に前の住まいを手放す形になるので、家がない状態になります。
そのため、新しい家ができるまでの間、つなぎの住まいで生活する必要があるので注意しましょう。
同時の住み替え方法よりも時間がかかる
同時の住み替え方法よりも時間がかかります。
同時進行で行えば時間を半分に短縮できるメリットがあるものの、売り先行の場合はそういった時間的メリットがありません。
そのため、住み替えの手続きがすべて完了するまで時間もかかるので注意しましょう。
信頼できる不動産業者と共同して対応するのがおすすめ
住み替えは、基本的に不動産売買に慣れていない一般の方が行うには、少し負担の大きな作業です。
そのため、不動産取引のプロフェッショナルである不動産業者に相談するのがおすすめです。
特に不動産売却を軸に考える場合、次のようなポイントを押さえておくのが良いでしょう。
・相見積もりを取る
・規模に関係なく依頼してみる
・わからない場合は新居を購入する不動産会社に相談
相見積もりを取る
どのような商品やサービスにも言えることですが、相見積もりを取るようにしましょう。
そうすることで、今住んでいる家をどこに売却すれば良いかわかるはずです。
規模に関係なく依頼してみる
一戸建てや中古の分譲マンションだから、小規模な不動産会社で十分だと思い、そういった規模の不動産会社だけに絞って相見積もりを依頼してしまうと、似たような金額になるケースも少なくありません。
一方で、規模をばらばらにして不動産売却ができる不動産会社を数社にすることで、意外なところが意外な高値で査定してくれることもあります。
しかも、スピーディに売却して現金化してくれるケースもあるでしょう。
そういった業者に出会える可能性もあるので、規模に関係なく複数の不動産会社へ査定を依頼してみましょう。
わからない場合は新居を購入する不動産会社に相談
分からない場合は、新居を購入する不動産会社に相談するのがおすすめです。
建てている最中の場合は、土地を購入した不動産会社に相談してみるのも良いでしょう。
不動産売却の価格が若干低めになってしまうリスクはあるものの、事情を考慮してスムーズな取引をしてくれるはずです。
ただ、不動産売却で少しでも高額な取引をしたい場合は、これまで紹介した2つの方法を参考に実施することをおすすめします。
まとめ
不動産売却を利用した住み替えは、売却にウェイトを置くか、購入にウェイトを置くか、重視するポイントを見極める必要があります。
一方で、そういった手続きは不動産売却に慣れていない一般の方にとっては、少し技術のいる作業でもあります。
このような状況の中で住み替えをする場合、住み替えの手続きをシンプルにする意味で不動産売却を軸に考えるのがおすすめです。
不動産売却を軸に考えて、少しでも高く売ることができれば、その分新居への予算も避けるだけでなく、生活への負担も最小限にできます。
このように住み替えを利用する場合は、信頼できる不動産業者に相談するようにしましょう。