土地活用

空き家やアパート・マンション、
土地などを
相続したけれども
どうしていいかわからない!

そんな方はどうぞ
アークシティにご相談ください。

相続した田舎の家に、今は住めないがいつか帰りたい

久留米市・筑後市・八女市の周辺エリアで不動産売却・土地活用にお困りの方は、有限会社アークシティにご相談ください。「活用したいけど、方法がわからない」「今は放置しているけど、いつか住みたい」などの幅広い悩みにお応えいたします。
  • 画像

    空き家のまま放置すると
    「特定空き家」に指定されてしまう

    「空家等対策特別措置法」によって、「倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態」などの場合は「特定空き家」に指定されます。特定空き家になると固定資産税の「住宅用地の特例措置」が適用されなくなり、税金が高くなってしまいます。最大50万円以下の過料が科されることもあるため、特定空き家にならないような管理が必要です。

  • 画像

    換気・通水・雨漏りのチェックを
    定期的にしないと家は朽ちてしまう

    人が住んでいない家は朽ちやすいといわれています。なぜなら、換気が滞って湿気がこもったり、修繕すべき箇所を見落として雨漏りなどが起きたりするからです。住宅は朽ちていくほど価値も低下し、修繕にかかるコストも高くなります。そのため、住んでいないときにも定期的にメンテナンスしておくことが大切です。

  • 画像

    管理されていない空き家は
    防犯上よくない

    空き家は、侵入されやすいです。家財が残っていない場合でも、逃走犯などの隠れ家にされてしまうリスクがあり、思わぬうちに犯罪に手を貸してしまうかもしれません。また、害獣や害虫の住処となって近隣住民に迷惑をかけるおそれもあります。そのため、空き家は放置せずに管理する必要があります。

空き家管理はアークシティに
おまかせください!

空き家は、放置せずに継続して管理することが大切です。しかし、さまざまな事情によって「管理したくてもできない」と悩んでいる方が多いでしょう。そのため当社は、お客さまのご都合に合わせた空き家管理を承っております。

  • 画像

    有人巡回

    外壁などの破損・落書き・劣化状況など、異常がないか確認します。

  • 画像

    通水

    通水を怠ると、悪臭と害虫の発生源になるため、水道栓の通水を行います。

  • 画像

    ポスト整理

    ポストの投函物の回収や整理を行い、宛名記載のあるものはお客さまへ転送します。

  • 画像

    通風・換気

    雨戸・窓・室内ドア・収納扉などを開けて通風、換気を行い、湿気やカビの発生を防止します。

  • 画像

    庭・庭木確認

    ゴミの不法投棄、枝や落ち葉の敷地外へのはみ出し、雑草などを確認します。

  • 画像

    簡易清掃

    室内各所の簡易清掃すると同時に、雨漏りの有無を確認します。

相続した土地を活用したい

当社は土地を活用した収益物件の建設・経営のご相談も承ります。ただ放置するだけでは税金や管理費用が減っていく一方ですが、活用することで利益を得ることも可能です。遠方に住んでいる方もお気軽にご相談ください。
  • 画像

    駐車場建設・経営

    駐車場経営は、少ない初期費用で始められます。土地の形状に合わせたレイアウトで整備できるので、変形地や狭小地でも運用しやすいというメリットもあります。また、設置する設備が少ないため、将来的に別の活用方法へ切り替える際も撤去費用がほぼかかりません。ただし、マンション経営などに比べると収益性が低いというデメリットもあります。

  • 画像

    マンション・アパート建設・経営

    マンションやアパートの経営のメリットは、高い収益を得られることです。家賃相場は景気によって変動するものの、来月から半額になるというような急激な変化はありません。そのため比較的安定した収益を得られます。一方でデメリットは、初期費用が高いことです。また、空室率が高いと収入は少なくなってしまいます

農地転用や解体もおまかせください

土地活用では、マンションなどの新しいものを建設するだけでなく、「農地転用」や「解体」といった方法もあります。当社は幅広い活用方法をサポートした経験があるため、ゼロからの相談も大歓迎です。ベストな方法を一緒に考えていきましょう。
  • 画像

    農地転用

    農地として登録されている土地は、農業以外にしか活用できません。活用する選択肢も少ないですし、周辺環境によっては売却先も見つかりにくいです。しかし所定の手続きをすることで、宅地への転用が可能です。転用後は、駐車場やマンションを建てたり、宅地として売却したりと、幅広い活用方法を選択できます。

  • 画像

    解体

    不動産売買では、「土地に需要はあるけど、建物に需要がない」というケースも少なくありません。特に老朽化した建物のある土地は、解体して更地にした方が需要が高まる可能性があります。また、解体後に駐車場やマンションなどを建設することも可能です。解体から土地活用、売却までまとめておまかせください。

お問い合わせはこちら

営業時間:9:00~18:00

pagetop